ふざけてる。

 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念
 中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。

 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。

 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日本を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。(以下略)
 引用元:読売新聞(http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm

 知的所有権、と、いうか、財産権をどう考えてるんだろう、あの国の政府は。国が率先して技術泥棒やろうってわけだ。リバースエンジニアとかで、合法的に製品を解析することもできない馬鹿な企業しかないわけだ*1
コレが押し切られた場合、中国での先進製品の生産・販売を諦めるか、ソースコードの開示を甘受するかのどちらかしかないわけだが、是非是非、日米欧政府及び諸企業は、連帯して強い姿勢で臨んでほしい。
 撤退のコストやリスクはこの不景気ではかなり大きいだろうが、目先の大きい市場にとらわれて、将来の利益全部を棒に振るようなことはすべきじゃない。国がどうにか下支えをするしかない。
 そして、自分の首を自分で絞めたことを思い知らせてやればいい。

 ……とりあえず、法の抜け穴は有能な人々が探しまくってるころだと思うけど。賢い人に聞きたいけど、今はそんなことやってる場合じゃないっ。

*1:リバースエンジニアリングは通常合法、の、はず。ソフトウェアは著作権的に微妙だったとおもふ。解析された技術の使用は、特許権著作権などに触れる可能性があるから必ずしも合法とは言えない